個人別指導塾ブレーン

【首都圏校舎】

合格体験記

\今年も喜びの声がたくさん届きました/

受験を見事突破した生徒・保護者の皆さんに、ブレーンでのこれまでの学びや、
受験を乗り越えるまでのストーリーを振り返っていただきました。

  • 東邦大学(薬学部)合格

    匿名希望

    大学受験は予想以上に精神的にきつい一年でしたが、PDCAをまわしたり、メンタルコントロールができるようになったりと少し成長したと思っています。また、受験勉強で培った勉強の仕方や集中力もちろん内容も大学での勉強に活きてきます。今までに学んだことは無駄になりません。ブレーンの先生たちは勉強を教えてくれるだけでなく、相談にものってくれます。先生たちにたくさん質問して勉強の仕方などの情報を少しでも多くもらいましょう。

    東邦大学(薬学部)・日本大学(薬学部)
    帝京大学(薬学部)・帝京平成大学(薬学部)合格

    大学受験の一年は予想以上にきつかった。あとから後悔したくなかったので毎日塾に行きました。

    在籍校:北砂校

    お名前:匿名希望

    志望校の決め手

     私が志望校を決めるときに自宅からの距離だけでなく交通の便も重視しました。電車やバスの混雑具合、本数も調べました。家から近くても時間がかかる場合があり、逆の場合もあるので家から大学までの距離を調べるのも忘れないようにしました。

     私は元々医療従事者としてチーム医療に関わる仕事がしたいと考えていたので、付属病院のある大学で絞りました。
    また、色々な人と関わりたいと思い、単科大学ではなく、様々な学部をもつ総合大学であることも条件にしました。
    また、薬学部に絞ったあとは、国家資格の合格率も見て、偏差値の高い大学を志望しました。

    合格までのあゆみ

     きっかけは覚えていませんが、小4のときから薬剤師になりたいと思っていました。そこから何も考えず高1まで“薬剤師になる”ということを目標に勉強していました。

     高2に上がったとき、高校の先生に「もう受験生だよ」と言われ薬学部のある大学を調べるようになりました。調べているうちに他の学部にもやりたいことを見つけ、志望校を決めるどころか、学部をまたいで悩むようになりました。興味をもった学部は薬学部のほかに医学部、看護学部、理学部、理工学部などでした。すぐには決められなかったのでどこが志望校になっても合格できるようにとりあえず勉強することにしました。

     最終的に学部を絞れたのは高3の夏前くらいでした。薬学部に決めたのは学費の問題と大学を卒業した後何がしたいかが主な理由でした。学びたいと思っていたことはどの学部にいっても自分から勉強すれば学べる、と思ったので、そこまで重視しませんでした。

    受験勉強で苦しかったこと・乗り越え方

     大学受験の勉強は、高校受験のときと比べ物にならないほど大変でした。

     高3になると演習の授業が増え、問題が解けてもこれは簡単な問題なのではないかと不安になり、解けないとこんなのも解けなくて受かるのかと不安になりました。いくらやっても足りない気がするし、同じところを目指している人たちは今どんな勉強をしているのか、自分は遅れているのではないか、この勉強の仕方はあっているのか、時間の使い方は正しいのか、全ての行動が不安になりました。この不安は受験が終わるまで消えないと思います... 
    周りを見たり、ネットで勉強法を調べたりしてもいいと思うし、自分のやり方を貫いてもいいと思います。正解はないので少しでも自分が納得できるようにすることが大切です。(私はネットで調べて自分ができそうな方法だけ試していました。)

     あとは、後悔を少なくするために「今できることを一生懸命にやる」ということを常に思い出すことです。志望校に受かるための努力は自分をレベルアップさせてくれます。

    私はスケジュールを細かく組んで行動した方が安心できるので「今月やること」「今週やること」「今日やること」と細かく決めて勉強をしていましたが、計画がうまくいかず、負債がたまったときはとても焦りました。週7日あるので、1日は調整日にして負債をできるだけ作らないように計画を変えました。

    私が受験生の時は、ちょうどコロナが流行っていて、学校に登校する回数も少ない時でした。受験勉強していて、つまずいたり、リフレッシュしたいときは友達と電話をして、他愛もない話をしたり、一緒に勉強をしてどのくらい進んだかどんなことをしたか話し合ったりしていました。問題を出し合ったりすると記憶にのこりやすかったと思っています。
    また、私は毎日塾に自習に行っていたので、塾の先生に話を聞いてもらったり励ましてもらったりしました。話のついでに出された問題がテストで役に立ったこともありました笑

    ブレーンでがんばったこと

     高2,高3になり、受験勉強を毎日しているとどうしても勉強したくない気分の日やだらけてしまうときもあると思います。私はそんな日をあとから後悔したくなかったので毎日塾に自習に行きました。誰かに見られている感じがあるほうがやる気になる、集中できる人は毎日塾に行くことを習慣にすると勉強習慣がつくと思います。

    また、わからないことがあったらすぐに聞くことができるので、モヤモヤが減ります。わからないことはいろんな教材を使って自分で調べられるだけ調べて、それでもわからない時だけ質問するようにすると調べている間に新しいことを知ることができたり知識の確認ができたりします。ただ、時間をかけすぎると全然進まなくなるので注意が必要です笑

    受験勉強を通して後輩に伝えたいこと

     大学受験は予想以上に精神的にきつい一年でしたが、PDCAをまわしたり、メンタルコントロールができるようになったりと少し成長したと思っています。
    また、受験勉強で培った勉強の仕方や集中力もちろん内容も大学での勉強に活きてきます。今までに学んだことは無駄になりません。

    ブレーンの先生たちは勉強を教えてくれるだけでなく、相談にものってくれます。先生たちにたくさん質問して勉強の仕方などの情報を少しでも多くもらいましょう。

    中学と大きく変わり、1問解くのにかかる時間が長くなります。なので、授業外の時間で演習をたくさんするようにしましょう。特に授業後は授業中に解いた問題をもう一度解くようにしましょう。授業で解いただけで終わりにするとあまり身につかずもったいないです。
    受験は頑張ることも大事ですが頑張りすぎると破綻するので時には息抜きも必要です。周りの人の意見を聞くことも忘れないでください。

    よく聞くかもしれませんが、たくさん情報をもっている方が有利です。自分に合った入試方式があったり、同じ学部でも別の大学では自分の興味のある分野を扱っていたりということがあります。勉強の息抜きに調べたりするのも面白いかもしれません。
    頑張ってください‼

  • 上智大学合格

    O・Kさん

    苦手科目だった英語と数学、得意で伸ばしたかった国語をブレーンで学びました。英語では先生と仲良く楽しく授業を行い、数学では演習を重ねて確実に点を取れるようになりました。国語は特に現代文の過去問を繰り返し解き、難関大の過去問も楽に解けるようになりました。

    上智大学合格

    模試の結果や定期テストの結果に浮かれていると直ぐにライバルに抜かされる

    在籍校:ブレーン練馬春日校

    お名前:O・Kさん

    得意科目を活かせるよう考え 受験校を決める

     大学選びは学びたい学科、教授から選び、塾の先生方と相談しながら決定し入試方法や英語外部試験、模試の日程などを決めて取り組みました。大学によって科目ごとの配点が違うので、得意科目をいかに活かせるかを考えて受験に取り組みました。

    苦手な英語 だけど先生との授業は楽しかった

     苦手科目だった英語と数学、得意で伸ばしたかった国語をブレーンで学びました。
    英語では先生と仲良く楽しく授業を行い、数学では演習を重ねて確実に点を取れるようになりました。国語は特に現代文の過去問を繰り返し解き、難関大の過去問も楽に解けるようになりました。

    後輩に伝えたいこと

     大学受験では模試の結果や定期テストの結果に浮かれていると直ぐにライバルに抜かされます。余裕で受かるだろうと思っていた大学にも落ちる事が珍しくありません。
    気を抜かずに勉強に励み、塾の先生方は親切に自習中にも質問に対応してくださるので沢山活用して下さい。勉強のこと以外にも相談に乗ってくださるので雑談をして気分転換もできます。実力を伸ばした分合格する確率が上がるので頑張ってください。

  • 明治大学合格

    I・Tさん

    周りの環境・人間に左右されないことも重要です。自分の現状を1番理解すべきで、「周りがしているからしてみる」「頭の良い人のマネをする」というのは非効率だと思いました。私はブレーンの先生に毎週塾で会って、自らの進度と課題を把握し、1週間かけてその解決をするということを繰り返していたことが大切だったのだと思いました。

    明治大学・立命館大学・駒澤大学合格

    ブレーンの先生に毎週塾で会って、自らの進度と課題を把握し、1週間かけてその解決をするということを繰り返す

    在籍校:西葛西校

    お名前:I・Tさん

    志望校を決めた理由

     1・2年次に教養科目がないこと。学びたかったこと(心理・社会・歴史)が選択しやすい環境であること(共通テスト利用入試があること)※関西の大学も、関関同立レベルの有名大が共通テスト利用で通りやすいことに気づきました。MARCHと並び称される大学でも、倍率に差がある点で受験するのはおすすめです。

    受験勉強のあゆみ

     5月頃に、ブレーンの先生から英単語の勉強の重要性を説かれました。単語を勉強しただけで英文がある程度読めて楽しくなり、30を切っていた校内偏差値が勝手に上がっていき、模試で英語の偏差値を見るたびにモチベーションも上がっていきました。
    夏終わりの模試でようやく60台に乗り、そこからはひたすら共通テスト過去問を解き続けました。この頃から共通テスト利用での受験も意識し始めました。難問で6・7割を解く力(一般入試)と、比較的易しい問題を取りきる力(共通テスト利用)のうち、後者が私に合っていると感じたからです。

    受験勉強を通して後輩へ伝えたいこと

     周りの環境・人間に左右されないことも重要です。自分の現状を1番理解すべきで、「周りがしているからしてみる」「頭の良い人のマネをする」というのは非効率だと思いました。私はブレーンの先生に毎週塾で会って、自らの進度と課題を把握し、1週間かけてその解決をするということを繰り返していたことが大切だったのだと思いました。
    副校長の存在も大きかったです。塾に来るたびに他愛もない話にたくさん付き合ってくださいました。勉強面は授業を受け持ってくれている先生に、メンタル面は副校長に支えていただきました。贅沢(笑)
    当然ですが、勉強をしてこなかった人間の方が伸びしろはあります。少しできるようになるだけで、成績はすっと上がっていきます。人間の思う「好き嫌い」はかなり適当なので、できると自分が思えば簡単に好きになれると思います。頑張ってください!
    高校受験を含めて4年間、中高に渡ってお世話になった西葛西校の先生方、本当にありがとうございました。

  • 都立小松川高校合格

    伊藤 雄樹さん

    「やっても意味がない」と思うほど苦手だった数学。やればやるほど「できる」という自信を持つことができ、大きく改善しました。

    都立小松川高校合格

    「やっても意味がない」と思うほど苦手だった数学。
    やればやるほど「できる」という自信を持つことができ
    大きく改善しました。

    在籍校:ブレーン船堀一之江校

    お名前:伊藤 雄樹さん

    ブレーンで頑張ったこと・学んだことは?

    私は五教科の中で数学が最も苦手な教科でした。
    中1・中2の頃の成績は五教科の中で一番低く、テスト対策にも時間をかけていましたが、点が伸びることはありませんでした。中3になってからの都立対策でも、数学が一番点の低い教科でした。
    しかし、ブレーンの先生に各問で注目すべきところやよく使う解法を教えてもらい、実際に使って解いてみることを繰り返して解ける問題を確実に増やしていくことができました。今までいくらやっても成績が伸びず、やっても意味がないと思っていた数学がやればやるほどできるという自信を持つことができました。また、一番苦手だった教科が大きく改善されたことで安心感も得られました。

    試験当日〜合格が分かったときのこと

     当日のテストはかなり緊張して、国語や英語の文がほとんど頭に入ってこず、数学の問題でもいつもなら気づく合同や相似を見落としてしまいました。自己採点をする前から「終わったな」という気持ちでいました。試験の日からずっとそんな気持ちだったので発表の日、自分の番号を見つけたときは驚きの方が大きく、間違えていないか何度も見返しました。手続きや学校へ報告をしているときも自分が合格したという実感はなかなかわきませんでした。 高校に進んでからは先生への質問や自習を中学生の頃より積極的に行い、自分の第一志望の大学に合格できるように努力していきたいです。

    後輩たちへメッセージをお願いします

    1年間、勉強をし続けるのはつらいし受験のことを考えるだけでも疲れると思います。めんどうくさい、もうやめたいと思うことは何度もあるでしょう。そんなときは、自分がなぜその高校を目指しているのかとか、合格したときの自分を想像して乗り越えていってほしいです。

  • 都立富士高校附属中学校合格

    平野 統也くん

    ブレーンの先生は僕が納得するまでわかりやすく
    説明してくれました。
    努力が合格につながり本当にうれしかったです。

    都立富士高校附属中学校合格

    ブレーンの先生は僕が納得するまでわかりやすく
    説明してくれました。
    努力が合格につながり本当にうれしかったです。

    在籍校:ブレーン練馬春日校

    お名前:平野 統也くん

    合格した今の気持ちを教えてください

    僕は、小学校1年生から剣道を続けています。中学でも剣道を続けたくて都立富士中を目指すことにしました。6年生では、剣道の練習が忙しくて週に2回しか塾に行けませんでしたが、ブレーンの先生は僕が納得するまでわかりやすく説明してくれました。そのおかげで志望校の都立富士中に無事合格!努力が合格につながったことは本当にうれしかったです

  • 早稲田大学 人間科学部合格

    K.Aくん

    理系に強い先生が多く、心強かったです。
    先生方が自習中もよく声をかけてくれたので、
    気軽に悩みを相談できました。

    早稲田大学 人間科学部合格

    理系に強い先生が多く、心強かったです。
    先生方が自習中もよく声をかけてくれたので、
    気軽に悩みを相談できました。

    在籍校:ブレーン北砂校

    お名前:K.Aくん

    合格したときの感想は?

    「嬉しい」というより、ほっとしました。やっと受験が終わったという感覚で、すぐには実感がわいてきませんでした。応援してくれた、両親や先生方に感謝です。

    ブレーンで勉強して良かったこと・ためになったこと

    自分のわからない問題を、ピンポイントで聞くことができる、質問ができるという点が、私にとって最大のメリットでした。また、理系に強い先生が多く、心強かったです。先生方が自習中もよく声をかけてきてくれたので、気軽に悩みを相談できました。

    休日の勉強時間はどれぐらい?

    1日6~8時間です。メリハリをつけることを心がけました。

    ブレーンの後輩たちへのアドバイス!

    私は、中学生からブレーンに通塾し、高校受験と大学受験を経験しました。
    ブレーンの先生たちを信じて努力すれば大丈夫!絶対に志望校に合格できます。
    ブレーン、楽しいよ!

  • 順天堂大学合格

    M・Mさん

    推薦を受けるきっかけをくれたのはブレーンの先生。 小論文の書き方をイチから教えて下さり、豊富な知識と 多角的な見方で小論文を書けるようになりました。

    順天堂大学合格

    推薦を受けるきっかけをくれたのはブレーンの先生。
    小論文の書き方をイチから教えて下さり、豊富な知識と
    多角的な見方で小論文を書けるようになりました。

    在籍校:ブレーン船堀一之江校

    お名前:M・Mさん

    ゴールから逆算して「いつまでに」「なにをやるべきか」

    この度、第一志望の順天堂大学に合格することができました。高校2年生の冬からブレーンに通い始め、大学受験を経験した上で感じたことが2つあります。

    1つ目は、ゴールから逆算して勉強することの大切さです。
    英単語はいつまでに確実に覚えられるか、苦手科目の基礎は確実に夏休みが終わるまでに固めるといった、ゴールとなる入試日から逆算して「いつまでに」「これができなければいけないか」と、常に考えながら勉強することが重要だと感じました。
    その中で、学校で学習したことを基盤として、ブレーンで反復練習を繰り返すことにより、定着度が上がったと思います。ただがむしゃらに勉強するよりも賢く、効率よく勉強する方法を見出すことが大事だと思いました。

    2つ目は、本格的な受験勉強をいつから始めるべきかについてです。
    早ければ早い方が良いのはもちろんですが、なかなか最初はやる気にならないと思います。実際、私自身も3年生の1学期はだらけてしまい、夏休みが明けた頃思うように成績が伸びず焦っていました。
    それに比べて学校の友達はメキメキと力をつけて模試の判定も上がったり…と、あの時もっとやっておけばよかったと後悔することもありました。その後悔や不安などのマイナス要素を、1つでも減らすためにもあとで何とかなると思わず勉強に励むべきだと思います。

    今やらなきゃ絶対に後悔する

    推薦入試を受けるきっかけを与えてくれたのはブレーンの先生でした。最初は自分には無理だと思っていましたが、第一志望へ合格するためのチャンスを増やしたいと思い、受けてみることにしました。
    ブレーンの先生が小論文の書き方をイチから教えてくださり、受験校と似たテーマの他大学の小論文を取り上げて丁寧に指導していただきました。そのおかげで豊富な知識と多角的な見方で小論文を書けるようになりました。面接においても、練習に付き合ってくださり、本番は自信を持って臨むことができました。

    自分にはできないと思っていたことでも、周りの方の支えと自分自身の努力で「できる」に変えられることを身をもって実感しました。自分がその大学へ行きたいという意思が固まれば、できるだけ後悔のないように勉強するのみです。1年後、自分の行きたい大学で学んでいる姿を想像して「今やらなきゃ絶対に後悔する」と自分自身を奮い立たせてください。

  • 東京成徳大学合格

    A・Kさん

    知識はゼロに近かった英語。ブレーンに来なければ
    こんなに英文がスラスラ読めるようになっていなかった。本当に感謝しています。

    東京成徳大学合格

    知識はゼロに近かった英語。ブレーンに来なければ
    こんな英文がスラスラ読めるようになっていなかった。
    本当に感謝しています。

    在籍校:ブレーン船堀一之江校

    お名前:A・Kさん

    ブレーンに入塾するまで

    私は高3の9月から入塾し、そこから約4ヶ月間お世話になりました。入塾するまで、私は勉強をまったくせず、高2の頃は遊びまくり、定期考査では赤点を取り、授業も聞かず、最悪な状態でした。3年生になってからも、受験から目を背け、ずっとダラダラとした生活を送っていました。しかし、まわりの子が塾に行き始めてやっと危機感を持ち、塾に入ることにしました。

    ブレーンでの勉強方法

     私は英語が壊滅的で、本当に英語の知識はゼロに近い状況でした。しかし、塾で毎週英文を読み、宿題をこなすことで、12月にやっと模試で最後まで解き終わることができ、点数も取れるようになりました。ブレーンに来なければ絶対にこんなに英文がスラスラ読めるようになっていなかったし、英語は壊滅的なままだったと思います。本当に感謝しています。

     また、私は日本史の勉強が11月になっても全く進んでおらず、途方に暮れていたところを校長先生が「2科目受験できる大学」のリストをコピーしてくれ、安心して英語と現代文の勉強をすることができました。そしてすべり止めも一緒に考えてくださって、私だけではどこの大学が良いのか全く分からなかったので、とても助かりました!

    これから受験を迎える後輩たちへ

     これから大学受験をする人たちに言いたいことは、日々コツコツと勉強をしていくということです。

     コツコツ勉強すれば可能性は無限に広がります。私はコツコツ勉強をしてこなかった人間で、大学に行けるか分からない崖っぷちの状態でのスタートだったので、高1の頃から少しずつ勉強をしていれば、もっと上の大学に行けていたのにと後悔することがあります。

     これから受験を迎える後輩たちには後悔してほしくありません。1日1日を大切に生活していってほしいと思います。

  • 都立東高校合格

    S・Rさん

    ブレーンの自習室に行くと席が埋まっており、毎日勉強している人を見て、意識が上がりました。数学の点数も、英語の評定も上げることができました。

    都立東高校合格

    ブレーンの自習室に行くと席が埋まっており
    毎日勉強している人を見て、意識が上がりました。
    数学の点数も、英語の評定も上げることができました。

    在籍校:ブレーン船堀一之江校

    お名前:S・Rさん

    受験を振り返って

     私は中学3年生になって塾に入りました。1~2年生の時は、テスト前でも勉強をしなかったため、テストの点数がとても低いことが何回もありました。しかし、私は「それでもいいか」と思い、その後も勉強はしませんでした。
    2年生が終わるころに親に言われ、少し勉強するようになりましたが、それでもやる気は全くありませんでした。

    数学偏差値10UP!英語の内申は3から5へ!

     ブレーンに入り、自習室に行くと席が空いていないことが何度もあり、毎日勉強している人を見て、私も少しずつ頑張ろうと思うことができました。テスト前には自習室に通い、良い点数をたくさんとることが出来ました。模試では苦手だった数学の点数も上がり、偏差値も10上げることが出来ました。また、英語は塾に入った頃から1番勉強をしていたため、2年生の頃の成績は3でしたが、3年生の2学期には5をとることが出来るようになりました。

     無事第1志望校に受かることが出来たので、ブレーンに入って良かったと思います。

  • 東京都市大学合格

    Y・Hさん

    勉強法は英語は単語を繰り返し覚え、国語、日本史はひたすら新しい問題に取り組みました。評定平均が高いと指定校推薦などの選択肢が広がります。

    東京都市大学合格

    在籍校:練馬春日校

    お名前:Y・Hさん

    合格までのあゆみ

     勉強法は英語は単語を繰り返し覚え、国語、日本史はひたすら新しい問題に取り組みました。
     評定平均が高いと一般以外にも、指定校推薦などの選択肢が広がるので頑張ってください。

  • 都立文京高校合格

    K・Mさん

    自分の「苦手」を自分で知ることが大切だと思いました。自分のことを知って、対策をすれば絶対に点数は上がります。

    都立文京高校合格

    在籍校:練馬春日校

    お名前:K・Mさん

    合格までのあゆみ

     私は秋ごろに一度、点数が上がらなくなった時がありました。そんな時、もう一度初心に戻って、自分の「苦手」を自分で知ることが大切だと思いました。苦手なことを自分で知り、基礎から学びなおし、分からないところは必ず先生に聞く。
     自分のことを知って、対策をすれば絶対に点数は上がります。あきらめずにコツコツと頑張ってください!

  • 都立保谷高校合格

    K・Mさん

    モチベーションを保つことがとても大変でした。友達と一緒に塾に行くうちに勉強が楽しくなり、モチベーションを保てるようになりました。

    都立保谷高校合格

    在籍校:練馬春日校

    お名前:K・Mさん

    合格までのあゆみ

     私は、モチベーションを保つことがとても大変でした。夏休みが終わってもモチベーションが上がらず、勉強をしない日もありました。
     しかし、友達と一緒に塾に行くうちに勉強が楽しくなり、モチベーションも保てるようになりました。モチベーションを保つことはとても大切です。だから、早めに自分なりのモチベーションを保つ方法を知っておくと勉強が苦ではなくなると思います!初めての受験で不安だと思いますが頑張って下さい!応援してます!

  • 城西大学城西高校合格

    S・Hさん

    受験はとにかく落ち着くことが大事です。努力して積み上げてきたことは武器になります。そして、自分が決めた道に進むだけです。

    城西大学城西高校合格

    目標を立てて、問題を繰り返し解く。
    努力して積み上げてきたことは武器になります。

    在籍校:練馬春日校

    お名前:S・Hさん

    4月~7月に行なったこと

     まずは、目標をたてました。目標が無いと何のために勉強しているのか分からなくなったり、やる気が低下してしまうことがあります。そのため、夏休みや暇な時間等で行きたい高校や都立・私立の選択と大きな目標を立て、そこに向けてどの教科を頑張るか、何時間勉強するかなどのちいさな目標を立てて、少しずつ先のことを考えることが大事です。
    目標が決まったら、次は受験に向けて勉強をしていきます。ただ、正直何をすればいいか自分自身はあまり実感を感じ取れなかったので復習をたくさんしていました。そして分からない問題が出てきたら、学校の先生に聞いたり、答えの途中式やその答えになる理由を調べたりしました。それでもわからなかったらブレーンの先生に聞いて、少しずつ理解できるようにしていきました。

    夏休み中(ブレーンで7~8時間自習!)

     夏休みが来たら、復習をメインに少しずつ勉強時間を増やしていきます。(最終的に私は、ブレーンで7~8時間自習をしていました。)
    しかし、ただ単に勉強時間を増やせばいいのではなく、ちゃんと理解をすることを意識しないとせっかく勉強した所がすべて抜け落ちてしまうので注意が必要です。

    9月以降

     夏休みが終わったら、復習と入試に向けて過去問題を解いていくといいです。
    都立・私立によって過去問題が違うので行きたい高校に向けて繰り返し解いていきましょう。
    冬休みが近づいたらひたすら過去問題に取り組んでいました。入試を受けたらあとは結果を待つのみです。

    最後に伝えたいこと

     ずっと勉強を続けていると苦しくなったり、辛くなってくると思います。
    そんな時は目を休めたり、体を適度に動かすなど休むこともいいです。受験はとにかく落ち着くことが大事です。努力して積み上げてきたことは武器になります。そして、自分が決めた道に進むだけです。健闘を祈ります。

  • 貞静学園高校合格

    Y・Mさん

    今年度のテストの傾向や、よく出る問題についてをよく読み、そこを中心に勉強していました。わからないところは塾でわかるまで聞きました。

    貞静学園高校合格

    在籍校:練馬春日校

    お名前:Y・Mさん

    わからないところは塾でわかるまで聞く!

     その学校の問題集をひたすら解いていました。わからないところは塾でわかるまで聞いたり、
    中学校の教科書やノートを使ったりなどして理解を深めていました。
     また、問題集に書いてある今年度のテストの傾向や、よく出る問題についてをよく読み、そこを中心に勉強していました。
     受験生の皆さん、勉強は大変で嫌かもしれませんが、絶対に自分のためになるので、気持ちを切り替えて頑張ってください。

  • 私立富士見中学校合格

    Y・Mさん

    つらい受験勉強を乗り越えれば、その先に楽しい中学生活が待っていると思うので、あきらめずにがんばって下さい!

    私立富士見中学校合格

    在籍校:練馬春日校

    お名前:Y・Mさん

    受験勉強を通して後輩に伝えたいこと

     夏期講習や冬期講習は勉強が大変でつらかったけれど、私は、休み時間に友達と話すのを楽しみにしながら塾に通い続けました。つらい受験勉強を乗り越えれば、その先に楽しい中学生活が待っていると思うので、あきらめずにがんばって下さい!